a/tack 本店
営業カレンダー
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
…休業日
…電話対応のみ
 営業時間
 火曜~土曜(9:00~19:00)
    日曜(9:00~18:00)

通信販売 store
お問合せはこちら mailform

900b 900b
業者向け商品

第7世代iDrive用AVインターフェイス
AT-VEM710Hの後継モデルです。
純正ヘッドユニットが1DINタイプのMGUとなった車輌用の製品です。

RCA入力は1系統になりましたが、HDMI入力は2系統になりました。
また、HDMI入力対応でありながら音声を車両USB経由で再生させる
A/Dコンバーター機能を搭載しています。
AV出力はRCAに加えHDMI出力も可能になりました。
本体に映像遅延機能を内蔵しているため、
各AV入力に追加の映像遅延ユニットは必要ありません。



本体価格\151,800(税込)
キットのみの価格です。 工賃は含みません。

当製品は代理店または下記、販売協力店(問屋)からもご購入頂けます。

(株)イノベイティブ販売 (株)阿部商会 寿通信機(株)
(有)シュネルスピード (株)トレジャーカンパニー (株)フィールド
(株)マエカワ (有)モルツ (株)ワントップ
 適合車種
1シリーズ F40(10.2インチモニター搭載のid7車両)
2シリーズ F44
3シリーズ G20、G21、G80
4シリーズ G22、G23、G82
5シリーズ G30、G31
8シリーズ G14、G15、G16、F91、F92、F93
X3 G01
X4 G02
X5 G05
X7 G07
Z4 G29
7シリーズ G11系LCI(オーディオ部のディスクスロットが非装備の車両に適合)
※ディスクスロット有り車両は1.5DINサイズMGUの為AT-VEM715PUが適合します。
 別売オプション

AT-IR335
900b900b
AG401DV / TUE-T500接続用受光部キット AT-IR335 ¥2,200(税込)

AV(RCA入力)にアルパイン製DTVチューナーやElut製DVDプレーヤーを
接続して車輌スイッチにてコントロールする際に必要となります。
(標準IRケーブルと間違わないようにケーブル末端の収縮チューブが茶色になっています。)

camera
900bAT-1CAM6P
AT-1CAM6P 6Pカメラ変換ハーネス ¥1,430(税込)

Camera入力にRCAタイプのカメラを接続する場合に必要となる接続ケーブルです。

camera
900bAT-2CAM4P
AT-2CAM4P 4Pカメラ変換ハーネス ¥1,430(税込)

Camera2入力にRCAタイプのカメラを接続する場合に必要となる接続ケーブルです。

 
 AV表示
TVチューナー接続時は車輌スイッチによるチャンネル変更はもちろん可能で、
地デジをFULL画面で表示中はiDriveコントローラーにて番組表や
地デジチューナーのメニュー設定などリモコンで操作するほとんどの機能が操作可能です。
AV入力ソースの切り替えは、車両のMODEボタンを押す毎に入力を切り替えることができます。

full_screen
フルスクリーン画面



main_screen
メインスクリーン画面



sub_screen.jpg
サブスクリーン画面



 HDMI入力
当機種はHDMI入力を2系統装備しています。
AV機器の接続で圧倒的に多いのは地デジチューナーです。地デジチューナーをHDMI接続で取付しても
もう1系統HDMI入力が有りますのでスマートフォンをミラーリング接続したり、Amazon FireTVを接続したりと
有効利用が可能です。HDMI-CEC機能に対応した製品は車両スイッチでもコントロール可能です。

※HDMI信号は480i 480p 720p 1080i 1080pをサポートします。
 (当製品内部で720p信号で処理されます。)

※HDMI入力で接続する地デジチューナーの車両スイッチ操作対応は弊社地デジチューナーの他
 Elut製AG406DTです。

※HDMI-CEC機能に対応した製品の一例 Amazon FireTV、GoogleTVなど


 RCA入力
RCA入力も1系統有りますのでRCA接続のAV機器も利用可能です。
映像に定評のある当社製品ですが新たに採用したメディア系ICの性能が良い為、
RCA接続でも従来機種より更に綺麗に表示出来るようになりました。
※RCA入力で接続する地デジチューナーの車両スイッチ操作対応は弊社地デジチューナーの他、
 Elut製AG406DTとアルパイン製TUE-T500です。(TUE-T500は別売AT-IR335が必要)

※RCA入力で接続するDVDプレーヤーの車両スイッチ操作対応はElut製AG410-DVです。
 (別売のAT-IR335が必要)


 USBメディア機能
他にはUSB入力端子も装備。USBメモリに入れた音楽や動画を再生できるメディアプレーヤー機能も
搭載しています。もちろん日本語対応で表示可能です。
様々なファイル形式に対応していますので是非ご利用下さい。
※mp4 .avi .mpg .vob .dat .m4v .wmv .flv .mp3 .wav .flacなどのファイル再生に対応
※スマートフォン接続に対応している訳では有りません。

※USB通信の無いケーブルを接続する事でMAX1.2Aの電源出力も可能です。
 (HDMI接続したFireTVなどの給電に利用可能です。)


 カメラ入力
カメラ入力は2系統装備しています。アルパイン製フロントカメラをダイレクトに接続出来るCamera1、
汎用カメラ端子のCamera2を装備しています。
※カメラ接続変換ケーブルは別売です。RCAタイプのカメラを接続する際は別途ご購入下さい。
6Pカメラ変換ハーネスAT-1CAM6P(Camera入力にRCAタイプのカメラを接続するのに必要です。)\1300税別
4Pカメラ変換ハーネスAT-2CAM4P(Camera2入力にRCAタイプのカメラを接続するのに必要です。)\1300税別

また接続するカメラは通常のCVBS信号カメラの他、TD-TVI信号、AHD信号のアナログHDカメラにも
対応します。従ってアルパイン製フロントカメラの2020年以降AVN用のHCE-C25HD-FDの接続も可能です。

バックカメラガイドライン表示は可能としましたが、調整機能は設けていない為
ラインが合わない場合はカメラ側で調節する必要があります。


 View Point機能
カメラ入力は登録した場所で自動的に呼び出すView Point機能も搭載しています。
各カメラ入力とも8カ所まで登録可能です。この機能は普段から良く通る見通しの悪い交差点や
T字路などフロントカメラ映像を見たいと思う場所を登録します。
登録した場所の半径約30m以内がカメラ表示ポイントとして記憶されます。
その地点に25km/h以下の速度で進入すると自動的にカメラ映像を呼び出します。
エリア外に移動するか30km/h以上に加速すると元の画面に戻ります。
とても便利な機能なのでフロントカメラなど取り付けしたら
是非ご利用下さい。また純正バックカメラ付き車両にフロントカメラ装着した場合など、設定でバック中の
純正バックカメラ映像の画面内に小窓でフロントカメラの映像も表示するPinP表示も可能です。
(小窓位置はタッチ操作にて移動も可能です。)
View Point機能についてはこちら
ちなみに外部映像視聴中にバックに入れてリバースアクションに入る動作ですが、
当社製品はPDC優先動作とバックギヤ連動動作の2種類を搭載しています。
従来機種は本体取り付け時に決め打ちで設定するだけでしたが、当製品は設定メニュー内で変更可能としました。
ユーザー様が後から変更する事も可能となっています。


 A/Dコンバーター内蔵
AV音声を純正USBソース経由で車両スピーカーから再生させる為のA/Dコンバーターも内蔵しています。
車両のUSBソースを選択する事で車両オーディオシステムから再生されます。
音声レベルを8段階で調整できるGAIN調整機能も搭載していて当製品の設定メニュー内で調整可能です。
※A/Dコンバーター動作中は純正USB端子は使用出来ません。

外部AV映像視聴状態でiDriveコントローラーの「MEDIA」ボタンを長押しする事で
A/Dコンバーターが停止して純正USB端子が使用可能になります。


 映像遅延機能
AT-VEM710PUやAT-VEM710Hでは必要に応じて、AT-VDM1CAT-VDM1Hを追加し、
これらを組み合わせて、入力した映像と音声の同期をとっていましたが、
当製品ではRCAV入力・HDMI入力1・HDMI入力2、それぞれに映像遅延機能を適用できるため、
上記ユニットの追加は必要ありません。
また、それぞれの入力毎に遅延機能をON/OFF設定することが可能となっています。


 AV出力
AV出力としてはアナログ音声(赤/白)、コンポジット映像(黄)を1系統とHDMI出力を装備しています。
出力される映像は外部AV機器(カメラ入力除く)の他純正映像の出力にも対応しています。
純正機能のDVD再生などをリヤモニターでも視聴できるようになってます。
※純正映像の出力サイズはFULLの他、MAIN画面部分のみ、CENTER部分のみの3種類が任意に切換可能です。

※HDMIの出力は720p固定です。


 車輌ステータス表示機能
当製品が動作する為に車輌のボディーCAN信号を利用しているのですが、このバス信号の中で判断出来る車輌ステータス情報をグラフィカルに 表示する機能を搭載しています。
AVインターフェイスとしての機能とは全く関係有りませんが、このような情報を得る為に別途費用を掛けて設置するとなると結構なお値段が掛かります。 必要無い人は使わなければ良いだけですし、欲しい人には追加費用無しで利用出来るので良くないですか?
メーター内の表示とダブる項目も有りますが、例えばタコメーターなどはCAN信号をダイレクトに読み込みすぐさま表示しているので純正メーターより レスポンスが良いです。
純正メーター内では表示されない項目も多々有りますのでサーキット走行などの時に面白いと思います。
ブレーキ操作で右下の「Expand」:ロゴが変化します。 アクティブクルーズコントロール中に自動ブレーキが介入する状態も判ります。
● エンジン回転数表示(50回転毎にバーグラフ表示。MAX9000rpm)
● スピード表示(MAX350km/h)
● シフトポジション表示(Dレンジのままでも何速に入っているか判別可能。M/T車除く)
● 水温表示(摂氏表示)
● 油温表示(摂氏表示)
● トルク表示/ピーク表示対応(バーグラフ%表示)
● パワー表示/ピーク表示対応(バーグラフ%表示)
● Gセンサーモニター表示/ピーク表示対応
● ヨーレート表示
● ステアリング操舵角表示
● ブレーキ表示
※パワー&トルク表示には単位を設けておりません。純正パワー表示の単位に準じた数値のパーセンテージで表示しています。 (車輌によりMAX数値が異なる為、ご了承下さい。パーセンテージでの表示は純正数値に準じてます。)
 アンビエントライトコントロール機能
純正で6色以上のマルチカラーのアンビエントライトが装備されている車両がありますが、
純正の設定メニューで色と明るさの設定が出来ますが一度設定すると余り変更はしないと思います。
当製品に内蔵のこのサービス機能は決まったパターンですが15秒毎に自動的にカラーを変更してくれます。
カラー変更の他に、明るさを変更するモードも有ります。
最大輝度から最小輝度まで15秒掛けてゆっくりと変化する動作を繰り返します。
動作はカラーのみ変更、明るさのみ変更、カラーと明るさの両方を変更と3パターン用意しています。


 ラストソース表示機能
この機能をONにしますと例えば地デジ視聴状態で駐車して車両OFFにしたとします。
次回車両起動時には自動的に地デジソースを表示してくれます。
普段から外部AV機器の視聴がメインのユーザー様はONにしておくと切換操作の手間が省けます。


 純正セーフティ機能
純正のDTVやUSBビデオソースは走行中には視聴出来ません。
第7世代iDriveではスピード信号を制御する方式でのキャンセラーはナビの自車位置精度に問題が出る為に行えません。
当製品にはスピード信号を制御する以外の方法で走行中視聴を可能にするモードを搭載しておりますが、
恒久的に動作を保証するものでは有りません。ディーラー入庫時等の車輌システムUPDATEなどで除外されてしまいますと
当製品からはどうしようもできなくなってしまいます。
この機能はあくまでもサービス機能ですので、使用出来なくなっても保証対象外となります。ご了承下さい。


 その他
その他機能としては以前のモデルにも搭載していた純正の走行中制限を解除するキャンセラー機能機能も引き続き搭載しています。

※HDMIケーブルはHDMI1用HDMI2用に2本同梱しています。また端子のオス/メス変換を1個同梱しています。

リヤモニター用のHDMIケーブルは同梱していません。ご使用になる場合は別途ご用意下さい。

RCAタイプのカメラを接続する為のカメラ入力ケーブルも同梱していません。別途ご購入下さい。


 保障について
製品本体のみ通常使用での不具合に対して3年保証です。ケーブル類は保証対象外です。
ケーブル類の不具合が発生した場合は別途購入お願いします。
製品本体の端子類の損傷は保証対象外です。有償修理となります。
基板にダメージがある場合は全損となりますので取り付け時にはご注意下さい。
サービス電源出力部の故障は有償修理となります。MAX1A以内でご使用下さい。






 動作変更プログラム
動作変更プログラムを本ページより無料配信
UPDATEツール(AtackDFU)をインストールしたPCをUSB経由で
AT-VEM7000HUDの本体へ接続することでプログラム書き換えが可能です。


プログラムご利用の注意事項・免責事項

本サイトの取扱説明書は、製品をご購入いただいたお客様のために付与するデータです。ご購入者様以外のご利用は、お断り致します。
本サイトのダウンロードサービスは予告なく中止、または内容や条件を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。


注意事項
ユーザーの方でプログラムの利用方法が判らない場合や操作に不安がある場合は本製品装着をされた専門店様にプログラム書き換えをご依頼下さい。

免責事項
Atack DFU ソフトウェアを使用した結果、二次的な要因で操作手順に影響を及ぼす場合や他者または他の会社が提供するサービスに影響・不具合を及ぼす場合があります、このような場合の直接的、間接的、または懲罰的損害賠償などの損害、収益の損失(直接的または間接的に生じたか否かに関わらず)の責任は負いませんので予めご了承ください。

bun

 AtackDFUドライバー
 2013.11.1 Atack_DFU_Driver Download
 UPDATEツール
 2013.11.1 Atack_DFU_Tool Download
 UPDATEファイル
 操作マニュアル
 2025.8.8 AT-VEM7000HUD manual ver.100 ページ順
AT-VEM7000HUD manual ver.100 面付版

弊社で装着希望の場合  TELで問い合わせ  045-595-1730
メールで問い合わせ  staff@a-tack.net